にゃログ

日々の気になること・好きなものについて書きます

長谷園の土鍋「かまどさん」で炊いたご飯がとっても美味しいのです!

 

にゃろめです。

 

皆さんお米を炊く時に何を使ってますか?

うちは去年から土鍋でお米を炊くようになりました。それまでは普通に炊飯器を使っていたのですが、同じお米を使っているのに土鍋で炊いた方がごはんが格段に美味しいんです!

本当に…美味しいんです!大切なことだから二度言います(笑)

今回は使っている土鍋や使い方について紹介したいと思います。

f:id:harushira323:20180313161437j:plain

 

 

 どこの土鍋を使っているの?

うちの土鍋は伊賀焼窯元・長谷園の土鍋、かまどさんの「ecoかまど」を使っています。サイズは三合炊きで価格は税込みで16200円で購入しました。

そして購入金額にかかわらず送料無料で全国発送してもらえます。普通は5000円以上で無料とかはありますよね。これにはすごく助かりました!

 

f:id:harushira323:20180313142400j:plain

 

使うキッカケは?

前から土鍋の存在は知っていたのですが、炊きあがりが心配だとか手入れが何だか面倒そうだな…という少しネガティブな印象を持っていました。

 

しかし、昨年の3月放送のテレ東のカンブリア宮殿(好きなんです^^)で長谷園(ながたにえん)という窯元が作っている、「ごはんがとても美味しく炊ける魔法の土鍋かまどさん」の特集が土鍋を買うキッカケになりました。

 

最初「ながたにえん」と聞いてお茶漬け?と思ったのですが、漢字が違いました(笑)

 

放送を観ていて、長谷園7代目当主・長谷優磁さんのモノづくりに対する思いや、

”作り手は真の使い手であれ!”という座右の銘も素晴らしいなと心を動かされました。

また商品の説明をする時の長谷さんのキラキラとした笑顔もまた素敵で、この方は本当にモノづくりが大好きなんだなと伝わってきました。

そして放送中に出てくる、色々な種類の土鍋を使って作った料理がどれもこれも美味しそうで…

 

3月が私の誕生日ということもあり、「よし、自分自身に買おう!」と番組終了と同時に長谷園の公式オンラインショップにて購入しました(笑)

テレビ放送後だから発送混むかな?と覚悟していましたが、注文から約1週間後と意外に早く土鍋が届きました。

※2018年4月現在は約6か月待ちとのことで大人気ですね!

 

どんな土鍋なの?

使っている「ecoかまど」は4つのパーツがあります。

 

まず上ふた(穴1つ)と中ふた(穴2つ)

f:id:harushira323:20180313115930j:plain

 

次に内釜と外釜

f:id:harushira323:20180313120202j:plain

 

それと陶敷板付・しゃもじ・レシピの冊子が付属されてきます。

f:id:harushira323:20180313120227j:plain

ちなみに重さですが4.2キロあります。

正直、重たいです。

が、この重み(厚み)が蓄熱作用となって、ゆっくり芯まで炊き上げ、火加減いらずでおいしいご飯が炊けるそうなので我慢ですね。

 

パーツ売り可能 

実は購入してから約2か月後の5月に外釜を割ってしまいました…

ショックのあまり割ってしまった夫を責めたのですが、「そうだ!オンラインでパーツ販売してますと書いてあったんだ!」と思い出し、すぐに注文しました。

ちなみに外釜だけだと税込みで4320円でした。送料はもちろん無料です。

 

パーツの注文時には今使用している土鍋のサイズを測って記入をする項目がありました。焼き物なので一つ一つ大きさや形に個体差があるため必要なようですね。

 

注文時に商品の発送予定日が7月上旬になっていて「えー、そんなに時間かかるの??」と思いましたが在庫が無いとのことで、今から作って仕上げるまでその位かかるそう。

その時が母の日前の時期だったので、もしかしたら母の日用で注文混んでいたという可能性もあります。

焼き物は作って乾かして焼いてといくつも工程があるし、それはしょうがない!と思い待つことにしました。

そして予定通りに外釜が到着し、サイズ感もバッチリで安心しました。

 

土鍋でのお米の炊き方

・まずザルとボウルを使ってお米を研ぎます

 

・研ぎ終わったら土鍋に入れ20分置いておきます 

※時間がない場合は浸水を省いても大丈夫ですが、お米に吸水させた方が美味しいです

(私はすぐに炊かないのでザルにお米を、ボウルに水を入れ、炊くまで冷蔵庫に入れておきます)

 

・水加減はお米の倍量+50ml入れます

(うちは夫がおこげが苦手なので少し水を多めにして炊いてます)

 

【ここで大事なポイント!】

・中ふたと上ふたの穴が垂直になるように蓋をします(右に伸びている矢印の方向に上ふたの穴がくるように)

f:id:harushira323:20180313134824j:plain

 

・火加減は中火くらいにします(火は付けたら調整しなくて大丈夫です)

 

・約15分程で上ふたの穴から蒸気が出てくるので、蒸気が勢いよく出始めて約1分後に火を止めます

 

・火を止めたら20分蒸らします(蒸らし時間は省かないようにしています)

 

そして…ついに完成!

f:id:harushira323:20180313141355j:plain

 

つやつやごはんが炊きあがりました~!

 

画像だと美味しそうな匂いが伝わらず残念ですが。ほかほかの湯気も出てますよ~。

 

f:id:harushira323:20180313194934j:plain

アップだとお米たちがこんな感じにふっくらしてます。

 

味は言うまでもなく美味しいです(*´ω`)

ごはんが美味しいのでおかずはシンプルでも満足感がありますね。

それと個人的にはですが、土鍋ごはんは冷蔵・冷凍保存しても美味しいです。

べちゃべちゃになり辛い気がします。

白米が美味しいのはもちろん、雑穀米や玄米での炊飯も出来ますし美味しいですよ^^ 

まとめ

ごはんが美味しいってだけで不思議と幸せな気分になりますよね。

前からお米は好きだったのですが、土鍋でごはんを炊くようになってから前よりもっと味わってごはんを食べるようになりました。

炊飯器とほとんど変わらない時間で美味しいごはんが食べれるのでオススメです。

f:id:harushira323:20180313150324j:plain

【追記】

4/3(火)22時~放送のテレビ東京ガイアの夜明け」にて、シロカ株式会社と長谷園がタッグを組んで作った新商品「かまどさん電気」が紹介されましたね。

 

価格は79800円(税抜き)と今までのシロカ製品では一番高額商品ですが、「かまどさんの味をオール電化の家でも食べさせてあげたい。」という長谷さんの長年の思いが詰まった商品です。

ガス火と同じ味が電気でタッチパネル操作で簡単に食べられるなんて凄いことですよ!

開発に4年と、商品開発部の方が何度も何度も試行錯誤している姿にも感動しました。

昔からある物を時代のニーズに合わせて商品を作り続ける長谷さんカッコイイです。

あんなキラキラした人になるのが目標です。

 

ならね~